RAIDドライブにアクセス不可能になった?
RAIDとは複数のハードディスクで構成されるドライブを、単一の仮想ドライブとして構築し利用する技術の事です。その為、1つのハードドライブが故障しても一般的にはデータが失われる事はありません。ただし、RAID構成されているハードディスクだからといって、データが100%守られるわけではありません。
例えば、2台のHDを搭載したRAID1(ミラーリング)の外付けRAIDドライブを利用していたとします。ミラーリングのRAIDなので2つの搭載ドライブの片方が故障してもデータアクセスは可能となりますが、2つのドライブは無事でも、外付けRAID製品の変換基盤や、筐体そのものが故障する場合があり、これによってデータへのアクセスは不可能となるケースもあります。また、単純に電源が故障してもアクセス不可能となります。
通常、RAIDはハードウェアRAIDとソフトウェアRAIDの2種類があります。ソフトウェアRAIDはソフト上で利用するため、スピードも遅く、論理クラッシュをする可能性もあります。ハード的には問題なくとも、RAIDのHDに搭載したソフトウェアRAID機能に障害が発生するとハードディスクは無事でもデータアクセスは不可能となります。
さらに、データ復旧金額については、RAID1のハードディスクなら単純でよいですが、RAID5などの設定をしているHDだと、仮に2つのHDが同時に故障した場合のデータ復旧料金は非常に高額になります。その為、RAIDであっても、必ず別の媒体へのデータバックアップは必須であります。
RAIDの仕組み紹介
1、RAID1 ミラーリング :ユーザーがHDへデータを書込みすると、RAIDのHDの場合は、2つの同一ドライブへ同一内容を書き込みします。その為1ドライブ故障してもデータの損失はありません。
2、RAID5 :最低3つ以上のHDで構成されます。パリティデータを利用する事で3つのHDにデータを分散書込みする為、RAID1のミラーリングより書込みスピードは向上しております。もちろん1ドライブ故障してもデータアクセスは可能となります。
これらがよく利用されるRAIDの機能です。