メニューへジャンプ 本文へジャンプ

工事価格表

本文の開始
知らないと損(トラブル例と対策の知恵)

同一パソコンが2台ある場合の知恵

パソコンが起動しなくなりました。電源を入れても「うんとも、すんとも」反応しません。 まるで通電していないようです。


こういった症状の場合は、ハードディスクは無事である可能性が非常に高いです。電源系統や、マザーボードなどのトラブルの可能性があります。


さらに、偶然、「同一型番、同一メーカー」のPCがもう1台ある場合、内臓HDだけを、そっくりそのまま移動(移植)することで、別のPCでパソコンを起動させるという方法があります。
パソコン故障

ノートPCの場合は取り外しは困難な場合がありますが、タワー型のデスクトップPCなどは非常に簡単に取り外し可能です。

また、同じ理屈で、外付けハードドライブの場合でも、別の外付けハードドライブへの移植は可能です。
※外付けハードドライブをデータ保存用に利用していた場合は、、内臓パソコンへの移動は不可です。OSがないので起動しません。
(内臓でも増設用の内蔵ハードドライブとして接続する場合はOK)


※内臓ハードドライブから、外付けハードドライブへの移動はOKです。

  

以下にあるような、外付けハードディスクの組み立てキットを購入し、読み込みたいハードディスクを取り付ければよいのです。
※ハードディスクにはIDEとSATAと2種類ある為、対応した筐体を用意して下さい。最近だとSATAインターフェースのHDが主流です。 


例えば、デスクトップPCから取り出したハードディスクを右のような例で装着できます。           

注意
パソコンの筐体をはずす際には、静電気に注意する事、丁寧に扱う事、念のため正常なPCのデータのバックアップを取る事です。また、データがみれた場合は、至急外付けHDなどにバックアップをし、元の環境に戻しましょう。

データ復旧に困ったら是非、ご確認ください。また、ホームページ制作福井でNO.1の会社はこちら (スポンサードサーチ!)


ページトップ
ページの終了